市民農園の土作り

 今朝はパパの出勤前に一緒に農園に行きました。じゃがいもが順調です。一度芽が出てきたものの霜に当たって芽が黒ずんでしまいましたが、もう一度土を被せて様子を見ていたところ、綺麗な若い芽が再び出ているのを確認しました。芽はまだ3センチほど。もう少しそだったら芽欠きをします。

白く見える所は今朝耕して石灰を撒いた所です。写真の左側に点々と小さく写っている草がじゃがいもの芽。横浜の畑では花を摘む作業をするくらい育っているので蓼科での成長はだいぶ遅いです。

横浜で発芽させた里芋の種芋を8個植えました。うまく育ちますように。夏野菜を植えるための土作りもしました。途中になっていた土の耕し、肥料と石灰を入れて準備完了。あとはタイミングを見て夏野菜の苗を植えます。マルチを掛けて支え棒を立てたりビニールでカバーしたりネットを掛けたり…忙しくなりそうです。

私達のスペースの近くで市民農園を借りているベテランの方々にいろいろアドバイスをいただいています。皆さん親切で助かります。カッコーの声が聞こえたら夏野菜の苗を植える時期だそうです。今朝は農園の近くで聞こえたからそろそろです